ブログを運営していると、様々な人に見てもらえます。
現役療法士向けの記事を書いているこのブログでも、想像以上にたくさんの人に見てもらっています。
- 現役学生さん
- これからの学生さん
- 療法士以外の医療介護職
- 患者さん、家族さん
- メディア運営している方
などなど…。
今回、私のブログがレバレジーズ株式会社が運営するきらッコノートさんの目に留まり、紹介していただく機会を得ました(*´ω`)
ブログ運営していると良いことあるぜ!
きらッコノート、とは
きらッコノートとは、レバレジーズ株式会社が運営する情報サイトです。
こんなの↓

明日の「介護」を、もっと楽しく。
「きらケア きらッコノート」とは?
きらッコノートは、「きらケア」が運営する、介護関連の職業についている方、または介護関連の仕事を志す方のための情報サイトです。お仕事、恋愛、ニュースなど、介護に関わる幅広い情報を配信します。関係する人全員が、今よりももっと楽しく介護に携わることができるために、精一杯のお手伝いをしたい、そんなサイトを目指しています。
「きらケア きらッコノート」の特徴
きらッコノートには、仕事、試験、恋愛、ニュースなど様々な種類の介護関連の記事が掲載されています。いろいろなシチュエーションに応じて、サイトの記事をお楽しみいただくことができます。介護士さんたちが、楽しい時間を過ごせるようにとの思いで作成した記事ばかりです。是非、御覧になってくださいね!
「きらケア きらッコノート」の思い
きらッコノートでは、介護職という責任のある仕事に就き、一生懸命働いている介護士の皆様、また介護職を志す方に対し、有益な情報、もしくはほっと一息できる情報を提供したいと考えています。きらッコノートのキャッチコピーには、「明日の介護を、もっと楽しく」とあります。介護士さんたちを、お仕事、日常生活の両面から、この介護情報サイトでサポートすることを目指しています。もし、それぞれの記事やコンテンツをお楽しみいただけたなら、この上ない喜びです。
今回、この中の【というものの中で、記事を紹介していただきました(*´ω`) 】
で
ってね!
ほんとでした!
筆者の喜多一馬(きたかずま)さんは、現役の理学療法士。
「セラピストにコミュニケーションを!」を掲げ、病院に従事する傍ら、セミナー・イベント運営・講師・企業研修といったさまざまな場で活躍しています。
そんな彼のブログ『PT-communications』には、介助時に知っておきたいコミュニケーション術などがたくさん記載されています!
介護スキルを高めるために、じっくり読み込んでみてはいかがでしょう。
とか紹介もしてもらっている!嬉しいです(*´ω`)
紹介していただいた記事はこちら
紹介していただいたきっかけ
実は突然にメールをいただきました。
このブログにはお問い合わせという部分があって、そこから連絡をいただきました。
きらッ:「きらッコノートの▲▼と申します、ブログを紹介させてください!」
喜多:「もちろん、喜んで!大歓喜!」
きらッ:「それでは2月に掲載します!」
という感じで、簡単なやりとりで紹介に至りました(*´ω`)
こういうものは突然に訪れるものなのですねぇ~!
紹介されると嬉しい

ブログってコツコツと一人で書いているもので、本当に地味な行動ですwww
実際に書いて、PV数(見てもらっている数)がアップしていても…
- 本当に読んでくれてるのかな…
- 役に立ったかな…
- 誰も本当は気にしてないよね…
みたいな気持ちになってしまいます( ;∀;)
でも、こうやって反応があると本当にうれしいものです!
最近では私のブログがTwitterで紹介してもらったり、記事紹介投稿にコメントをもらったり、以前よりも反応をいただけるようになってきました。
これって本当に嬉しいのです(*´ω`)
これからもコツコツと書いていきますので、よろしくお願いいたします!