リタリコワークス梅田さんで研修を行ってきました(*´ω`)
LITALICOワークスさんとは、就労支援事業を行っている会社です。
そのひとりの「働きたい」にこたえる。LITALICOワークスは障害のある方の「働く」をサポートするサービスです。企業に就職したい、働きたい、という思いを持っている方に対して、ビジネススキル向上のためのワークショップ、ご本人にマッチした求人開拓、就職後の対人関係サポートまで、一人ひとりの自分らしい働き方実現に向けて、一貫したサービスを提供しています。障害特性への理解があるスタッフにより、身体障害・知的障害・精神障害のある方に限らず、発達障害や難病のある方など幅広い方に利用いただける環境を整えています。(LITALICOワークスHPより)
この記事では研修の報告します(*’▽’)
リタリコワークス梅田さんで研修を企画
今回ふとしたご縁から、リタリコワークス梅田さんでお話を聞く機会がありました。
私:なんか出来そうですね!
リタリコさん:研修やりましょう!
というノリでサクッと決まり、乗り込むことになりました。
色々話を聞いてみると…
- 理学療法士って具体的に…?
- リハビリって…?
というように、そもそも療法士と関わりの少ないスタッフが多いようでした。

そこで今回は…
- 理学療法士ってどんな仕事?
- 何が出来る仕事?
- 皆さんにどんな協力が出来るの?
- 日頃の疑問に答えてみます!
といった、自己紹介的な研修を行ってきました(*´ω`)
実際に研修を行った
私一人では少し寂しくて頼りないので、セラピストブロガーのかずぼーさんにも来ていただきました!圧倒的強力な味方!

さて、パワーポイントで資料を作成し、いざ出陣!
…到着するとスタッフの方々の温かいお出迎えと丁寧な挨拶!
涙( ;∀;)
『アウェイだとどうしよう!と思ってたけど、むしろホーム!』
研修は終始和やかな雰囲気で、質問も飛び交いまくり、実技を用いたワークも盛り上がりまくりでした(*´ω`)こんな感じ(*´ω`)
リタリコ研修での1コマ
スタッフの方々は日頃の素朴な疑問をたくさん話してくれました。理学療法士としてはちょっとした知識でも『そうなんですか!』と役立ったようで、涙流して喜びました。 pic.twitter.com/hSmRIqNtaV
— 喜多一馬 (@rehamame) January 30, 2018
リタリコ研修での1コマ
・脳卒中の話
・運動麻痺の話
・入院生活の話
・退院後の話などなど。皆さん知りたいことがどんどん溢れてきて、質問の洪水状態!かずぼーさんからは後光がさしていました。 pic.twitter.com/X8ctVLH7oj
— 喜多一馬 (@rehamame) January 30, 2018
リタリコ研修での1コマ
ちょっとした体操でも『ここが伸びます!』『30秒伸ばして!』『ハムストリングスです!』って声かけだけでも、『なるほどー!』がたくさん。
バキバキの体を伸ばしてきました。 pic.twitter.com/Gtlsr0pVJ2
— 喜多一馬 (@rehamame) January 30, 2018
初めてなのに温かく丁寧に迎えていただいたスタッフの皆様に感謝をまき散らしながら、岐路につくのでした。
一緒にリタリコさんに行ってくれるメンバーを募集中
リタリコ研修は今後も続けていきます。
基本的には毎月どこかの金曜日。テーマを毎回変えながらも柔軟に対応しながら、リタリコスタッフのレベルアップに確実にコミットしていきます(>_<)!
金曜日で都合の合う方、是非とも一緒に行きましょう!DMお待ちしています!
— 喜多一馬 (@rehamame) January 26, 2018
私『出来そうなこと、いっぱいありますよねー!どうでした?』
かずぼーさん『出来ることしか無いでしょ!セラピスト行けば無敵ですよ!』
役にしか立たない時間を提供していきますぞえ、ぞえ!
— 喜多一馬 (@rehamame) January 26, 2018
リタリコワークス梅田さんで話をしてみると、理学療法士が持っている知識・技術といったノウハウは非常に役に立つことが分かりました。
- 脳梗塞って何?
- 理想的な座位って何?
- 姿勢ってどう見ればいい?
みたいな『療法士だったら答えれて当たり前!』といった内容も、とても役立ちました。
実感としては一年目の方でも役立つと思いますし、私と一緒に来ていただければそれはそれで勉強になると思います(*´ω`)
研修は不定期開催ですが『一緒に行ってみたい!』という方がいれば、一緒に行きましょう!お気軽に私のTwitterにDMください(‘ω’)
詳細はnoteでも書いています
noteではブログにはちょっと書きにくいリアルな話や役立つ話をまとめています。
- 「普通の理学療法士-LITALICOワークスさん」はどうやって繋がったのか、そしてどうやって研修に至ったのか。
- リハビリ職ってなんだ!?と、知らない方に対してどのように説明をしていけばよいのか。当日の資料と動画を合わせて。
- 理学療法士のノウハウを知ってもらうためのポイント
もちろんお話だけではありません(*´ω`)
- 研修時の動画
- 研修で使った資料
も載せています(*´ω`)

こんな感じ( ゚Д゚)
興味があれば読んでみてくださいね!
それでは!